ローラさんのCMで有名なハナユメですが、実際利用するにあたって評判は良いか、悪い口コミはないか気になりますよね。
そこで今回は、ハナユメの評判や口コミについて、TwitterやInstagramなど、ネット上の評価をまとめました。

のぞみ
そうね、ハナユメの評判には良い口コミもあれば、ネガティブな口コミもあるようだわ!詳しく解説するね!

かなえ
ハナユメで最大4万円がもらえる!
12月16日(月)までにハナユメからブライダルフェアの予約・参加をすると、もれなく最大40,000円分の商品券がもらえます!(ゼクシィの雑誌や式場へ直接予約するよりもお得です♪)
目次
まずはおさらい!ハナユメってどんなサービス?評判は?
そもそも、ハナユメとはどのようなサービスなのでしょうか?ハナユメを利用することで、どのような特徴やメリットがあるのでしょうか。
改めておさらいしたいと思います。

かなえ
ハナユメの特徴
ハナユメとは、株式会社エイチームブライズか運営する結婚式場の検索サイトのことで、現在はタレントのローラさんがイメージモデルを努めています。
2016年秋までは、ハナユメではなく「すぐ婚navi」と言う名称で親しまれていました。
当時も含めて、述べ10万組以上のカップルに結婚式場の紹介をしてきた、実績のあるサービスです。
ハナユメを利用するメリット
ハナユメを利用するメリットは単に検索サイトだから探しやすいと言うだけではありません。
ここでは、ハナユメの利用メリットをいくつかご紹介します。

かなえ
メリット1:ハナユメ割がお得
ハナユメを利用するメリット1つ目は、結婚式の費用が100万円以上お得になる「ハナユメ割」の存在です。
ハナユメ割とは、ハナユメ経由で結婚式場を決めることで、お得な割引が受けられるプランのこと。
通常、結婚式の日程を10ヶ月~1年以上先で考えるカップルが多いのですが、この日程を少し早めることで大幅な割引が受けられる仕組みになっています。
実際どのくらい日程を早めると安くなるかは、式場によってまちまちなので、詳しくはハナユメのサイトから気になる式場のハナユメ割を確認してみてください。
式場によっては、2~3ヶ月早めるだけで、100万円以上割引されることも珍しくありません。(2019年5月時点では200万円以上割引される式場も存在しました。)

かなえ
ハナユメ割って本当にお得?利用方法や条件、ゼクシィ花嫁割との違い
メリット2:相談デスクが便利
ハナユメを利用するメリット二つ目は、ハナユメが運営する相談デスク「ハナユメウエディングデスク」がとても便利な点です。
ハナユメの相談デスクの利用は完全無料。にも関わらず、式場探しのアドバイスや二人の希望に合わせた式場の提案、さらに費用や準備のことまで相談が可能となっています。
元ウエディングプランナーも多数在籍しており、オリコンの顧客満足度ランキングでも、ゼクシィ相談カウンターを抑えて堂々のNo.1を獲得しています。

最近電車でも良く広告を見るハナユメ
メリット3:キャンペーンがお得
ハナユメを利用するメリットの三つ目は、キャンペーンがお得なことです。
2019年8月現在、最大4万円分の電子マネーギフトがもらえるキャンペーンが実施されています。
ハナユメ経由でブライダルフェアに参加して、アンケートに答えるだけで、この4万円は必ずもらえるので、利用した方が間違いなくお得です。
なお、ハナユメのキャンペーンの応募条件や方法は下記記事が参考になります。
ハナユメのキャンペーンで最もお得な応募方法はこれだ!応募条件・注意点まとめ

のぞみ
さて、このように利用するメリットの大きいハナユメ。次の章では、今回のテーマである評判や口コミについて深掘りしていきたいと思います。
ハナユメに関するネット上の口コミを徹底検証!Twitter・Instagramなど
まず、ハナユメの評判に関して、インターネット上の口コミを調査してみました。
口コミ調査の対象は、TwitterとInstagramです。

かなえ
▼お得さ・割引プランについて
▼サイトの使いやすさ
▼CMやイメージ
▼相談デスク・対応面
▼ブラフェスについて
▼キャンペーンについて
お得さ・割引プランについての評判・口コミ
まずは、ハナユメのお得さや割引プランについての評判・口コミをいくつかご紹介します。
Good
何が1番お得なんやろって考えたらやっぱりハナユメとかの割引と式場がやってる割引なんかな...80万ぐらい引いてもらえるのは大きい。5分の1ぐらい
— yukina* (@msc_ykn) June 4, 2019
そうなんだ!!昨日ハナユメ言ったんだけど最高70万とか安くしてもらえてびっくりした。総額だいたいどのくらいが無難なんだろう、、
— ミ ク ノ ン (@m9nn8) May 24, 2019
わたしはハナユメ割使ったよ~! ゼクシィより店舗数少ないけどお得な割引が豊富でおすすめ✨
— ち さ と (@xxxn_ck) April 22, 2019
Bad
結婚式場について、
「ハナユメ割とかで100万円以上お得に」とかあるけど、
最初から引いといてよっていう。
— 渡辺のツナ (@watanabeno27) May 6, 2019

かなえ
サイトの使いやすさについての評判・口コミ
サイトの使いやすさについては、1件だけですが、良い評判が見られました。
Good
仕事でよく見るのですが、ゼクシィはネットのが分かりやすいっすよ。もしくはハナユメってサイトのが見やすいかも。
— ちゃたに (@cha_ta_ppp) June 4, 2019
反対に使いにくいと言った口コミは特にありませんでした。
CMやイメージついての評判・口コミ
続いては、ハナユメのCMやイメージついての評判・口コミです。
Good
ハナユメとゼクシィのCM見ると普通に幸せな式できてて羨ましいなって泣きそうになる(´TωT`)私もプレ花嫁なのに(´TωT`)
— まる。 (@uraco22) June 8, 2019
ハナユメのローラが可愛すぎて元気出た。ありがとう広告。
— あっちょんぶりけ (@f38qw) May 12, 2019
ハナユメ?のCMのローラがすごい綺麗で好き
— カメノン (@kamenonn_339) April 29, 2019
Bad
ハナユメって結婚関係の広告見ると「『花ゆめ』は文句言わないんだろか」と考えてしまう。
— Y'z (@yz_s) March 25, 2019

かなえ
相談デスクや対応面についての評判・口コミ
続いて、ハナユメの相談デスクや対応面についての評判や口コミです。
Good
めっちゃ見逃していた…ごめん
ハナユメってとこ経由でお勧めされた式場の見学会行ってる感じ!親切でよいよ〜— シリシリ (@rumraisincake) May 17, 2019
ハナユメ結婚式場相談デスクのひとに式場決まったからキャンセル依頼まるなげしてる。LINEでらくちん。
— よっぴ@プレ花嫁 (@wedding3000) March 12, 2019
https://www.instagram.com/p/ByOgY-1nkH9/
https://www.instagram.com/p/BxgfuxnBuIR/
Bad
https://twitter.com/myumonta/status/1123103704926699520
WEBでフェア予約した時、ゼクシィはその場で日時を確定できたのだけど、ハナユメは希望日時で申し込み→式場から改めて可否連絡という形でした。せっかくWEB予約システムがあるなら、即時予約にしてできるだけ作業削減してほしいなあ
— さき@プレ花嫁 (@mimosa_pudica_) April 29, 2019
ハナユメ 登録したら、
早速電話かかってきて震えておる— ひよっこ婚活垢→プレ花 (@hiyokko08022018) April 2, 2019
相談デスクについては良い評判が多かったですが、予約システムや予約後の対応については、少しネガティブな評判もあるようですね。
ブラフェスについての評判・口コミ
ハナユメは「ブラフェス」という結婚式にまつわるイベントも開催しています。
そのブラフェス(イベント)に関する口コミや評判をご紹介します。
Good
https://twitter.com/2_2z2/status/1129649765380005889
ブラフェス行ってきました!
ドレス&モデルさん綺麗でした…✨
フラワーペンのDIYもやりました!!
初グルーガン!(੭˙꒳˙)੭#ハナユメ#ブライダルフェスタ#ブライダルハウスTUTU#フラワーペンDIY pic.twitter.com/wf9E8r4IUy— ら行@プレ花 7月入籍( *ˊᵕˋ)✩︎ (@Ch0k0shu) April 28, 2019
https://www.instagram.com/p/BxrEUKaHUZX/
https://www.instagram.com/p/Bxq-EmBnTU2/
ブラフェスについては、特にネガティブな評判や口コミはありませんでした。
キャンペーンについての評判・口コミ
最後はハナユメのキャンペーンについての評判や口コミをご紹介します。
Good
ハナユメのキャンペーンでamazonギフト40,000円もらったーーーーーーーーいえーーーーーーー!!!!!!ありがとハナユメーーーーーーーー!!!!!!!!
— 🔺🔥プロメテックゆの字🚒🍕 (@pachikoxx) February 20, 2019
年末年始にやってた、ハナユメ式場探し応援キャンペーン2019の商品券3万円ゲットー💕💕
ゼクシィのとか、ウェディングパークのもゲットしたから、けっこう稼いだなぁ☺️✨
でも結婚式にかかる金額考えると、全然足りないもっとほしいw— ぼーちゃん(ゆきぼー)卒花@28w♂ (@bo_chan_loves) May 8, 2019
(^ω^ ≡ ^ω^)わーい、ハナユメのキャンペーンのやつでギフト来たぞー
— りょくを (@ryokuryoku12) May 8, 2019
Bad
そういえば式場探しの時、ゼクシィもハナユメもキャンペーン応募してそれぞれ金券かマネーギフトもらえることになってたけど、どちらももらえなかった。
あのシステム詐欺だとおもう☺️
これから式場探しする方はぜひ気をつけてほしい!— ゆい@卒花しました (@benjamina044) May 8, 2019
私ももらえるはずだったんですが、期限内に口コミみたいなアンケートが送信できていなかったものがあったとかで、一切何ももらえず……。なんか強く言えなくって、もらってません……。
— かるぼなーら@半分卒花 (@pira_prebride) May 16, 2019
そんな事あるんですね!
私はもらえたのでびっくりです!貰うには応募だけじゃだめで、色々条件があったから大変だった記憶があるので、
色々したのにもらえなかったのは悔しいですね(´・ω・`)— しえ♡プレ花嫁 (@maru_189_204) May 16, 2019
ハナユメのキャンペーンは確かに応募条件がやや複雑です。
受け取り期間が短かったり、条件に満たしていたつもりが満たしていなかったなどのネガティブな口コミもやや見受けられました。
さて、このようにハナユメの評判には、良い口コミもあれば、ネガティブな口コミもあるようです。
ネガティブな口コミに関しては大きく、
②キャンペーンの受け取りに関すること
この2つのようですね。
①については予約の調整のためなので、怖い気持ちもなんとなく分かりますが、大きなデメリットではなさそうです。
②については、キャンペーンの条件が分かりにくいことと、特典の受け取り期間が3~4ヶ月後の1ヵ月しかないことが原因のようですね。

かなえ
ハナユメのキャンペーンで最もお得な応募方法はこれだ!応募条件・注意点まとめ
ゼクシィやマイナビと比較してハナユメはお得?特徴・キャンペーン徹底比較
ここでは、ハナユメと似たサービスのゼクシィやマイナビウエディング
と比較して、ハナユメにはどんな特徴があるのでしょうか?
またハナユメだけでなく、ゼクシィやマイナビウエディングでもキャンペーンが開催されているが、どこが一番お得なのかについてもまとめてみました。

かなえ
ハナユメ・ゼクシィ・マイナビウエディングの特徴
ハナユメの特徴やメリットについては、冒頭で紹介したため割愛します。▲もう一度読みたい方はこちら
ゼクシィは言わずもがな、誰もが知ってるリクルートが運営する結婚式の総合サイトです。
また、マイナビウエディングを運営するマイナビの名前も聞いたことがある人も多いでしょう。
ここでは、ハナユメ・ゼクシィ・マイナビウエディングの主要3社について、いくつかの項目で比較してみました。
対応エリア・店舗数
まずは対応エリアと店舗数の違いです。
カウンター名 | 対応エリア | 店舗数 |
---|---|---|
ハナユメウエディングデスク![]() | 関東、東海、関西、九州 | 11店舗 |
ゼクシィ相談カウンター![]() | 全国 | 63店舗 |
マイナビウエディングサロン![]() | 北海道、東北、関東、東海、関西、九州 | 23店舗 |
対応エリアや店舗数はゼクシィ相談カウンターが全国対応&63店舗と圧倒的に多いです。次いでマイナビウエディングサロン
が23店舗と続きます。
ハナユメウエディングデスクは対応エリア・店舗数ともに小規模のようです。
掲載式場数
続いてサイトに掲載されている式場数の違いです。
ハナユメ | 約660会場 |
---|---|
ゼクシィ | 約2700会場 |
マイナビ | 約1700会場 |
やはりこちらも対応エリアに比例して、掲載されている式場数もゼクシィが2,700会場と圧倒的な数字です。
マイナビウエディングが約1,700会場、ハナユメは約660会場と少ないようです。
ただし、東京や名古屋、大阪などの都市部においては、どのサイトも掲載数は充実してるようでした。
オリコン顧客満足度
最後はオリコンの顧客満足度調査についての結果を比較してみましょう。
1位 | ハナユメウエディングデスク![]() | 78.52点 |
---|---|---|
2位 | ゼクシィ相談カウンター![]() | 77.03点 |
3位 | マイナビウエディングサロン![]() | 76.50点 |
出典:2018年度 オリコン 結婚式場相談カウンターの満足度ランキング
ランキングを見ると、ここではハナユメがNo.1を誇っています。
このランキングの評価対象は
・店舗の清潔さ・雰囲気
・担当者のサポート力
・結婚式場
・キャンペーン
となっており、ほとんどの項目でハナユメが最高得点を記録しているようです。
という訳で、対応エリアや店舗数ではゼクシィが圧倒的ですが、満足度という観点ではハナユメも負けていないようですね。
結局どこがお得?各社のキャンペーンを徹底比較!
では、キャンペーンについてはハナユメ・ゼクシィ・マイナビウエディングそれぞれどんな特徴があって、どこが一番お得なのでしょうか?
2019年8月現在開催されている、各社のキャンペーン内容は以下の通りです。
※横スクロール可能です。
![]() | ![]() | ![]() | |
---|---|---|---|
開催頻度 | 通年 | 通年 | 通年 |
賞品内容 | 最大4万円分のギフト券 | 最大4万円分の商品券 | 最大6万円分の電子マネー |
開催時期 | 6/3(月)~7/22(月) | 6/21(金)~7/23(火) | 6/25(火)~10/24(木) |
応募方法 | ・Webサイト ・アプリ ・電話 ・ウエディングデスク ・ブライダルフェスタ | ・Webサイト ・アプリ ・電話 ※ゼクシィ相談カウンターは対象外 | ・Webサイト ・ウエディングサロン |
当選者 | もれなく全員 | もれなく全員 | もれなく全員 |
応募可能エリア | 関東・東海・関西・九州のみ | 全国 | 東北・中国・四国以外 |
金額だけで見ると一番お得なのは、6万円分の電子マネーギフトがもらえるマイナビウエディングが最もお得なようです。
しかし、マイナビウエディングは結婚式場の契約(成約)が条件となり、ハナユメ・ゼクシィよりも条件のハードルが高いです。
また、ゼクシィは相談カウンターを利用すると、キャンペーンの対象外となるので、プロに相談して決めたい方にとっては残念ですよね。
総合すると、ハナユメが最も条件のハードルが低いので、一番オススメだと思います。
ただし、ハナユメ・マイナビウエディングは対応エリアが限られているため、東北や北陸、四国、中国など地方の方はゼクシィ一択となりそうです。
といった使い分けができそうですね。
ハナユメの評判・口コミまとめ
さて今回は、ハナユメの評判について、ネット上の口コミを項目別にまとめてみました。
ネガティブな口コミもありましたが、さほど気になるようなものでは無かったように思います。
それよりも、利用することで大幅な割引が請けられたり、キャンペーンの金額も大きいので、利用する価値はあるのではないでしょうか。
以上、ハナユメの評判や口コミに関する記事でした。
最後に、ハナユメのキャンペーンについては下記より応募が可能です。