ローラさんのCMで有名なハナユメですが、CMで大々的に「ハナユメ割」と紹介されています。
実はこのハナユメ割、結婚式の費用が100万円以上もお得になるハナユメ限定の割引プランなんです。
今回はそんなハナユメ割について、
・どうして安くなるの?
・ハナユメ割の利用方法は?
・どれくらい安くなるの?
・デメリットはある?
・ゼクシィ花嫁割とどっちがお得なの?
など気になることを徹底的に調査しました!

かなえ
目次
ハナユメ割とは?ハナユメ経由で式場決定した場合のお得な割引プラン
ハナユメ割とは、ハナユメ経由で結婚式場を決定した場合に適用される、ハナユメ限定の結婚式の割引プランのことです。
※2018年夏以前は、プレミアムハナユメ割というハナユメ会員限定特別割引プランが存在しましたが、現在は廃止されています。
どうしてハナユメ割だと安くなるの?

のぞみ

かなえ
式場は結婚式を挙げてくれるカップルを獲得しようと日々努力しています。
しかし大人気の式場でない限り、すべてのスケジュールを挙式の予定で埋めることは不可能です。またカップルの事情によっては途中でのキャンセルも発生します。
そして予定が埋まらないまま当日を迎えてしまうと、売上としては全くのゼロとなり、さらに人件費や家賃、食材などのロスを考えると式場は完全な赤字となってしまいます。
そのため利益が少なくても、ハナユメ割を使って空き日を埋めてくれるカップルは、式場からすると非常に嬉しい存在なのです。
これがハナユメ割がお得になる理由です。

のぞみ
半年以内の結婚式じゃないと適用されない?
CMやハナユメ公式サイトでは、ハナユメ割は「半年以内」が格段におトク!と書いてあります。
そのため、ハナユメ割は半年以内の結婚式でしか適用されないと思われがちですが、実は半年以上先の結婚式でも利用可能です。
事実、ハナユメに掲載されている多くの結婚式場が半年以上先のハナユメ割プランも掲載しています。(式場によっては一年以上先もある)

のぞみ
ちなみに結婚式の準備期間は最低どれくらい必要?
人によっては挙式時期を早めてもいいから、とにかく安く結婚式がしたい!という方もいると思います。
一般的に結婚式場の決定時期は、挙式日の約10ヶ月前が最も多いですが、実は本格的な結婚式準備が始まるのは約3~4ヶ月前です。
ですので、3~4ヶ月の期間があれば十分に結婚式の準備は間に合います。

かなえ
ハナユメ割は土日の挙式でも使える?お日柄も選べる?

のぞみ

かなえ
結婚式を行う上で、土日やお日柄も気になる条件ですよね。
意外にも、一般的に人気の高い土日や大安・友引でもハナユメ割は利用できるのです。
実際にいくつかハナユメ割の内容を見てみても、特別土日不可や大安不可などの記載は特にありませんので、曜日・お日柄関係なく式場に空き枠があれば利用可能です。(※一部除く)
ハナユメ割の探し方・利用方法

かなえ
まずはハナユメ公式サイトで気になる式場を見つけます。
各式場のページに行くと、上のメニューに「ハナユメ割」と表示されるのでタップします。
※参考:アニヴェルセル表参道
このページがハナユメ割の各プランが確認できるページです。
自分たちが希望するおおよその人数を選択すると、それに関連したプランが表示されるので、タップして挙式時期や内容を確認します。
ハナユメ割の利用方法

のぞみ

かなえ
ハナユメ割の利用方法は、まず気になる式場&ハナユメ割を見つけたら、ブライダルフェア(式場見学)を予約します。
あとはブライダルフェア当日に直接式場へ行き、先ほど確認したハナユメ割の画面を見せればOKです。(画面のキャプチャを撮っておくのがオススメ!)
自分たちの希望する挙式日が実際に空いているかどうかも、ブライダルフェア(式場見学)当日に直接式場に確認する流れとなります。

かなえ

のぞみ

かなえ
電話やアプリ、ハナユメの無料相談デスクからもハナユメ割は利用できる
※出典:ハナユメウエディングデスク
ハナユメ割は先ほど紹介した方法でなくても、ハナユメの電話やアプリからでも利用できます。
また、ハナユメの無料相談デスク(ハナユメウエディングデスク)を利用しても、ハナユメ割は利用可能です。
利用方法はすべて同じで、ブライダルフェア当日に式場にハナユメ割の画面を式場に見せればOKです。

かなえ
最大222万円!ハナユメ割でどれくらい安くなるの?
では実際に、ハナユメ割を利用するとどれくらい結婚式の費用は安くなるのでしょうか?
2019年4月末時点での、各エリアの人気式場のハナユメ割プランを見てみましょう。
※2019年4月末時点での、東京・名古屋・大阪のハナユメランキング1位を紹介
※人数規模60名、挙式時期2019年11月プランにて調査
東京都 | アニヴェルセル表参道 | 平均見積り | 割引価格 |
---|---|---|---|
275万円 | 220万円 | ||
愛知県 | ラグナスイート NAGOYA | 平均見積り | 割引価格 |
265万円 | 187万円 | ||
大阪府 | ザ・ガーデンオリエンタル大阪 | 平均見積り | 割引価格 |
262万円 | 171万円 |
このように通常の結婚式費用よりも、50万円~80万円程度割引されているのが分かります。
時期をもっと直近にし、ゲスト人数を多くするとさらに割引額が大きくなるのが特徴です。
ちなみに、2019年4月末時点で私が調査したハナユメ割の中で、最も割引額が大きかったのは、九州は長崎県にあるTHE MARCUS SQUARE NAGASAKIという式場で最大222万円でした。(2019年9月〜11月実施の120人規模の挙式にて)
※出典:THE MARCUS SQUARE NAGASAKIのハナユメ割ページより

のぞみ
ハナユメ割を使わずに直接式場に交渉した方がお得になる?
さてこのように、とってもお得なハナユメ割ですが勘の良い方なら一つ疑問に思うでしょう。
それは、ハナユメを利用せずに直接式場に交渉すればトータル安くなるのではないか?ということ。
この疑問については、当サイト別記事「ウエディングサイトを利用した分、結局損しない?」で詳しく紹介していますが、答えを言うとハナユメ割を利用した方が最終的にお得だと言えます。

のぞみ
ハナユメ割にデメリットはあるの?
ハナユメ割について、デメリットを強いて挙げるなら以下となります。
・利用できるエリアが限られている
・利用できる挙式スタイルも限られている
・適用された感じが分かりづらい
利用できるエリアが限られている
そもそもハナユメは、関東・東海・関西・九州の主要都市を対象としたサービスです。
そのため、東北や中国、四国地方といったエリアの式場は掲載されていないため、ハナユメそのものが利用できません。
また、ハワイやグアムと言った海外リゾートと北海道・沖縄・軽井沢などの国内リゾート式場もハナユメ割プランの掲載はありません。
利用できる挙式スタイルも限られている
また、ハナユメ割が利用できる挙式スタイルも限られています。
会費制結婚式や二次会、フォトウエディングといった挙式スタイルでの割引プランは掲載されていません。
ただし、式場によっては20人~30人といった少人数挙式のプランは掲載されているようです。

かなえ
適用された感じが分かりづらい
最後のデメリットは、ハナユメ割の利用は式場スタッフに画面を見せるだけなので、割引が適用されたかどうかわかりづらいと言う点です。
式場によっては見積り書に「ハナユメ割適用」や「ハナユメ割引」と書かれているそうなので、安心できますが、そうではない式場もあるようです。
ハナユメ割が実際に適用されたかどうか不安な方は、ぜひブライダルフェア当日の見積り説明の際に式場スタッフへどのように割引されたのかしっかりと確認してください。

かなえ
徹底比較!ハナユメ割とゼクシィ花嫁割どっちがお得?
さてここまで、ハナユメ割のお得さや利用方法・条件などをご紹介してきました。
しかし、式場探しに励んでいるカップルならもう一つ気になることがあると思います。
それは、ハナユメ割とゼクシィ花嫁割とはどう違うのか?どっちがお得なのか?という疑問です。
ゼクシィ花嫁割とは?
ゼクシィ花嫁割とはその名の通り、ゼクシィで利用できる割引プランのことです。
ハナユメ割とゼクシィ花嫁割どっちがお得?
それぞれ同じ条件でどちらが安いのか、実際に比較してみました。(2019年4月末時点)
人数 | 挙式時期 | ハナユメ割 | ゼクシィ花嫁割 | |
---|---|---|---|---|
アニヴェルセル 表参道 | 60名 | 2019年9月 | 209万円 | 212.1万円 |
60名 | 2019年12月 | 220万円 | 244.5万円 | |
60名 | 2020年12月 | 235万円 | 227.1万円 | |
リビエラ東京 | 50名 | 2019年9月 | 184万円 | 207.6万円 |
50名 | 2019年11月 | 188万円 | 207.6万円 | |
60名 | 2020年2月 | 209万円 | 221.6万円 | |
青山フェアリーハウス | 60名 | 2019年9月 | 192万円 | 227.2万円 |
30名 | 2019年度中 | 108万円 | 108万円 | |
60名 | 2019年8月 | 192万円 | 192.4万円 |
調査した結果上記式場はもちろん、それ以外の多くの式場においても、ゼクシィ花嫁割よりもハナユメ割の方が割引額が大きかったです。

のぞみ
最大4万円分の商品券がもらえるキャンペーンもお得!
さて最後に割引以外のお得な情報をご紹介します。
実はハナユメ経由でブライダルフェアに参加をすると、最大4万円分のギフト券がもれなくもらえるキャンペーンが開催されています。
もちろんハナユメ割との併用も可能です!
詳細は当サイトの「【最新】ハナユメのキャンペーンで確実に商品券を受け取る方法!応募方法・条件」記事で紹介していますので、ぜひご覧ください。
ハナユメ割まとめ
いかがだったでしょうか?
今回はハナユメ割の基本情報から、デメリットやゼクシィ花嫁割との比較など切り込んだ内容までお伝えしました。
まとめると、
・利用可能なエリアや挙式スタイルが限られる
・ハナユメ割はゼクシィ花嫁割よりもお得
この記事を読んで、ぜひ結婚式費用を少しでもお得にできるといいですね!
恋人の前ではなかなか交渉や確認はしづらいかもしれませんが、決して安くない買い物ですので、費用についてはしっかり確認しておきたいものです。

かなえ